PR

ワンダーボックスの口コミ・評価は?STEAM教育の特徴などもご紹介します!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

ワンダーボックスは、ワンダーラボ株式会社が手掛ける4歳から10歳向けの通信教材で、STEAM教育を楽しく進められると口コミで話題です。

ワンダーボックス公式サイトより引用

ワンダーボックスは、毎月届く知育教材と毎月更新されるアプリが連携しており、デジタル×アナログの新感覚の通信教材で「幼少期の子どもにとって大切な学び」が詰まっています。

子どもたちのリアルな反応を見ながら開発された教材は、子どもがワクワク楽しみながら学べる工夫がいっぱいです。

というのも、ワンダーボックスはプログラミング、サイエンス、アートなど遊び感覚で学びながら「思考力」「創造力」「意欲」の3つを伸ばしてくれる設計がされているのです。

言ってみれば、お勉強をするというより

「地頭を鍛えさせたい」
「学習に取り組むための土台作りをしたい」

という人におすすめの教材になります。

この記事では、そんなワンダーボックスに関する口コミや今注目のSTEAM教育についてまとめました。

先にお伝えしておくと、ワンダーボックスには無料体験があるのでどんな内容か知りたい人は、実際にお試ししてみるのがわかりやすいですよ。
ワンダーボックスの無料体験を見る

\ワンダーボックスのまとめ/
特徴STEAM教育
デジタル×アナログの新感覚の通信教材
月額料金12か月一括払い
月々3,700円(税込)
対象年齢4歳〜10歳
無料体験あり
ワンダーボックス公式サイト
キャンペーンコード2023年9月現在は無し
途中解約可能
この記事でわかること
  • STEAM教材の特徴について
  • ワンダーボックスの口コミ・評判
  • ワンダーボックスのメリット・デメリット
  • ワンダーボックスがおすすめな人
\dアカウント利用者必見!/


ワンダーボックス for docomoはドコモならではのお得なプランと、dポイントクラブ会員はポイント還元でさらにお得に利用できます。

dアカウントを持っている方なら簡単に申し込みが出来ますよ♪

スポンサーリンク

ワンダーボックスのSTEAM教材とは?

ワンダーボックス公式サイトより引用

ワンダーボックスでは、4歳から10歳の子どもを対象に「遊び感覚」で学べるSTEAM教材を通して、思考力や創造力を育むことを目的としています。

STEAMとは
  • Science(科学)
  • Technology(技術)
  • Engineering(工学)
  • Arts(芸術・リベラルアーツ)
  • Mathematics(数学)

の頭文字をつなげた造語。

この5つの領域を横断的に学ぶ教育方法は「STEAM教育」と呼ばれ、現代社会に適応し新しい価値を生み出す人材の育成として注目されている教育方法です。

つまり、これからの時代を生き抜く力を身につけるための新しい教育方法の一つといったところですね!

アプリとキットで年齢に応じた新感覚の学びが出来る

ワンダーボックス公式サイトより引用

ワンダーボックスの教材は、アプリとキットの組み合わせで構成されていますが、教材の難易度は年齢に応じて調整されています。

4歳~6歳:文字が出てこないジュニアランドというアプリや、簡単なトイキット教材

ワンダーボックス公式サイトより引用


6歳~10歳:プログラミングや数理パズルなどのアプリや、手を動かして試行錯誤するトイキット教材や思考力ワークブック

ワンダーボックス公式サイトより引用

他の通信教材との大きな違いは
デジタルとアナログを組み合わせて進めていく」という部分です。

ワンダーボックスの教材は”幼児教育のプロチーム”によって制作されており、自然と「学ぶ力」を引き出してくれます。

学びの土台となる力が伸ばせるこの時期に、たくさんのアプリやキットを使って脳を刺激させることで「思考力や想像力」の定着にもつながります。

ワンダーボックスを見てみる

子供のリアルな声をもとに開発

ワンダーボックスの教材は、実際に研究授業をして子どもたちの反応を見ながら開発されています。

ワンダーボックス公式サイトより引用

そのようなこともあってか、ワンダーボックスを1年以上利用した会員を対象に実施したアンケートでは、

保護者の
92%が「子どもが楽しんでいる」
83%が「子どもの変化・成長を実感」

という結果だったそうです。

つまり、多くの親御さんと子どもたちが

「なんとなく続けている」
「やめるタイミングがなかった」

などという理由ではなく「効果を実感しているから続けている」ということです。

そのため、これまでに通信教材を利用したことがあるけれど「子どもが飽きてしまった」という人も、ワンダーボックスなら飽きずに楽しめるのではないでしょうか。

このように、一般的な通信教材のような「国語・算数・社会……」などの学習ではなく

「子どもの意欲を引き出し、感性と思考力を育成すること」

を目的としているのがワンダーボックスの特徴です。

これまで見たことがないような教材ばかりで、子どもだけでなく大人もワクワクしてしまいますね!

ワンダーボックス公式サイトへ

ワンダーボックスの良い口コミ・評価

Twitterから、実際にワンダーボックスを利用している人たちの口コミを一部ご紹介します。

比較的、高評価なものが多い印象です。

「子どもに合っている」と実感できるのは大きいですね!

子どもが一人でやるだけでなく、家族やお友達とも楽しめるというのはコミュニケーションにもなって良いですね♪

子どもが自らやりたがる「意欲」を引き出してくれるというのがよくわかる口コミです!

子どもが直感的にやれるというのも、継続するために大切なポイントの一つですね♪

ワンダーボックスの悪い口コミ・評価

続いて、マイナス面についてコメントされている口コミをご紹介します。

教材の内容に若干物足りなさを感じているようですが「ハマってしまった」とあるので、楽しいのは間違いないようです。

こちらも、お子さんが対象年齢ではないものをやりたいと言っているようなので、子どもによっては物足りないと感じるのかもしれません。

料金が高いことがネックになっているようです。しかし、教材の内容に関しては「良さそう」とのことなので、もう少し安ければ悩む人も減るかもしれませんね!

「上手くできなくて泣いてしまう」というのは、子どもあるあるですね。
とはいえ、ワンダーボックスに限らずどんなことでもあることなので、むしろそこを乗り越えて達成感を体験させるというのも大切ではないでしょうか。

ワンダーボックス公式サイトへ

ワンダーボックスのメリット・デメリット

ワンダーボックスの色々な口コミを見て感じたメリット・デメリットについてまとめました。

ワンダーボックスのメリット

ワンダーボックスのメリット
  • 親子・兄弟で楽しめる
  • 学習するための土台ができる
  • 遊び感覚なので子どもが自分から学ぼうとする
  • 「思考力」が身についている実感がある

ワンダーボックスは、一般的なお勉強は出来ませんが「学習をするために大切な土台」を作ることが期待できます。

また、遊び感覚で楽しみながら学ぶことで「学ぶ習慣」も身につきやすいです。

そのため、単なる勉強ではなく

自分で考える力
学ぶことへの意欲

を伸ばしてほしいと思う方におすすめです。

「もっとやりたい!」など、子どもが変わっていく姿を実感できるのもワンダーボックスの魅力の一つですね!

ワンダーボックスのデメリット

ワンダーボックスのデメリット
  • 内容が年齢に合わないことがある
  • 料金が高い
  • メインキャラクターなどはいない
  • 上手くやれないと癇癪をおこすかも

ワンダーボックスは、子どもの地頭を鍛えるためにとても役立つ教材です。

しかし、子どもによっては「簡単すぎる」などと内容が合わないこともあります。

とはいえ、ワンダーボックスは、遊び感覚で学べる教材なので、興味や好奇心がある子どもであれば、3歳でも11歳以上でも楽しめる可能性があります。

ただ、3歳の場合は親のサポートが必要になることが多く、11歳以上の場合は10歳向けの教材を使うことになるため、気になる方はまずはお試ししてみることをおすすめします。

また、ワンダーボックスの料金は他の通信教材に比べて若干高めです。

毎月払い月々4,200円(税込)
6カ月一括払い月々4,000円(税込)
12か月一括払い月々3,700円(税込)

といっても、有名なこどもちゃれんじの年少さん(3・4歳)向けコースは月々 2,990円、年中さん(4・5歳)向けコースは月々 3,990円です。

そのため、そこまで大きな差はないかなと思います。

ちなみに、ワンダーボックスは年齢によって料金が変わることもありません。

ワンダーボックスは一括払いで入会しても、途中で解約することが可能です。

最低受講期間は2ヶ月ですが、期間が過ぎればいつでも解約でき残金も返金してもらえます。

ワンダーボックスの詳細を見る

ワンダーボックスがおすすめできない人

子どもの好奇心や感性を引き出し「思考力や想像力を伸ばす」と、注目のSTEAM教育が学べるのがワンダーボックスです。

そのため、このような人にはおすすめできません。

おすすめしない人
  • 成績アップを目的とした学習をさせたい人
  • 親が付き添ってやるのが難しい人
  • タブレットを持っていない・購入する気がない人

ワンダーボックスでは、一般的な「読み・書き・計算」などのような学習は出来ないので「成績アップをさせたい!」という人には向きません。

そして、ワンダーボックスは「子どもの意欲を引き出してくれる設計がされた教材」ですが、どんな教材でも初めは親が付き添う必要があることがほとんどです。

そのため、子どもが一人で出来ない時に「手伝ってあげるのが難しい」という人は向いていないかもしれません。

また、ワンダーボックスのアプリはタブレットのほうが操作がしやすいため、タブレットがない環境では思うように楽しめない可能性があります。

といっても、スマホでやれないというわけでもないので、一度どんな感じかを無料体験でお試しすると良いですよ。

ワンダーボックスの無料体験はこちらから

ワンダーボックスがおすすめな人

ここまででお伝えした通り、ワンダーボックスは子どもの意欲を引き出し、感性と思考力を育てることを目的とした教材です。

そのため、こんな人におすすめと言えます。

おすすめな人
  • 単なる勉強ではなく、子供の思考力・想像力・意欲を引き出したい人
  • 子供と一緒に遊びながら楽しみたい人
  • これまでに通信教材で飽きてしまったことがある
  • 無料で教材を体験してみてから入会したい人

ワンダーボックスは

「子どものやりたい気持ちを伸ばしたい」
「学校とは違った学びをさせたい」

という人におすすめです。

また、これまでに通信教材で飽きてしまった子も、家族で楽しみながら取り組むことができるワンダーボックスなら継続してやれることが期待できます。

どんな教材があるか気になる人は、公式サイトでアプリやキットが紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ワンダーボックスの教材をチェックする

ワンダーボックスは「学びの土台になる力」を育ててくれる新感覚の教材!

リアルとデジタルが組み合わさった新しい教材、ワンダーボックスについてご紹介しました。

\ワンダーボックスのまとめ/
特徴STEAM教育
デジタル×アナログの新感覚の通信教材
月額料金12か月一括払い
月々3,700円(税込)
対象年齢4歳〜10歳
無料体験あり
ワンダーボックス公式サイト
キャンペーンコード2023年9月現在は無し
途中解約可能
おすすめしない人
  • 成績アップを目的とした学習をさせたい人
  • 親が付き添ってやるのが難しい人
  • タブレットを持っていない・購入する気がない人
おすすめな人
  • 単なる勉強ではなく、子供の思考力・想像力・意欲を引き出したい人
  • 子供と一緒に遊びながら楽しみたい人
  • これまでに通信教材で飽きてしまったことがある
  • 無料で教材を体験してみてから入会したい人

これまでの通信教材とはまったく違う、子どもの感性や思考力・創造性を引き出すことを目的としたワンダーボックスは「学びの土台になる力」を育ててくれます。

今注目の「STEAM教育」を取り入れたワンダーボックスで、親子で楽しく学んでみてはいかがでしょうか。
ワンダーボックスの詳細をチェックしてみる


\dアカウント利用者必見!/


ワンダーボックス for docomoはドコモならではのお得なプランと、dポイントクラブ会員はポイント還元でさらにお得に利用できます。

dアカウントを持っている方なら簡単に申し込みが出来ますよ♪

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました