PR

妊娠中にお昼ご飯を作るのがめんどくさい!おすすめの対処法3つ【作り置き・冷食・宅配】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

妊娠中のお昼ご飯、何にしようか悩みませんか?

特に、自分ひとり分のお昼ごはんを作るのは、妊娠中じゃなくても「面倒くさい!」と感じる方も多いのではないでしょうか。

また、つわりや体調不良で料理ができないときもありますよね。

でも、妊娠中だと栄養バランスや安全性も気になります。

そこで、妊娠中にお昼ご飯を作るのがめんどくさい時のおすすめの対処法を3つご紹介したいと思います。

最後まで読めば、簡単で栄養面も考えたお昼ご飯を食べられますよ♪

スポンサーリンク

妊娠中にお昼ごはんを作るのがめんどくさい時の対処法3つ

ではさっそくですが、妊娠中にお昼ごはんを作るのがめんどくさい時の対処法を3つご紹介します。

  • 前日の夕食を多めに作っておく
  • 冷食に頼る
  • 宅食サービスを利用する

具体的な方法について、一つずつ説明していきますね!

前日の夕食を多めに作っておく

自分のためだけにお昼ご飯を作るのが面倒な時は、前日の夕食を多めに作っておくのがおすすめです。

手間が省けることはもちろん「コストも抑えられる」というのは、主婦にとっては大きなポイントですよね。

前日と続けて同じメニューになってしまうのは避けられませんが、すぐにでも取り入れられる手軽さはメリットの一つです。

お弁当に夕食のおかずを使う感覚と同じですね!

デメリットとしては、夏場などは保存方法に気を付ける必要があることです。

基本的には、きちんと冷蔵庫で保存しておけば大丈夫なことがほとんどですが、傷みやすい食材などには気を付けてくださいね。

冷食に頼る

「毎日冷食!」となると栄養面などが心配ですが、どうしても面倒な時に冷食を上手く活用してみてはいかがでしょうか。

妊娠中に冷食を食べる時は、選び方や食べ方に注意が必要です。

妊娠中に冷食を食べる時の注意点
  • なるべく添加物の少ないものを選ぶ
    • 化学調味料や無添加などの表示を確認する。
  • しっかり冷凍されているものを選ぶ
    • 包装が破れていないか、凍りついていないか、日本冷凍食品協会の認定証マークがあるかなどをチェックする。
  • 産地を確かめる
    • 海外産のものは農薬や消毒の基準が日本と異なる場合があるので、国産のものを優先する。
  • しっかり加熱する
    • 自然解凍ではなく、電子レンジやオーブンで中まで火が通るようにする。リステリア菌やトキソプラズマなどの感染症を防ぐためにも重要。
  • バランスよく食べる
    • 高カロリーや塩分の多いものは控えめにし、野菜やタンパク質などの栄養素を補う。

スーパーなどでも無添加を取り扱っているところもあるので、買い物のついでにチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、生協の宅配パルシステムなどの宅配サービスでも無添加の商品を取り扱っています。

宅配サービスは、産後に買い物に行くのが大変な時期も利用できて便利です。

パルシステムは離乳食向けの商品もあるので、気になる人はチェックしてみると良いですよ。

私も子どもが小さい頃は生協を利用していましたが、子連れで荷物を運んだりしなくていいのは本当に助かりました!

生協の宅配パルシステムで冷食を見てみる

宅食サービスを利用する

妊娠中のお昼ご飯づくりがめんどうな時、宅食サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

というのも、宅食サービスはお昼ご飯づくりがめんどうな人にとってメリットがたくさんあるのです。

宅食サービスのメリット
  • 手間がかからない
  • 栄養面が考えられている
  • 洗い物が出ない
  • 買い物に行く必要がない

どうでしょうか?お昼ご飯を作るのがめんどうと感じる方には「作る手間もなく栄養面もバッチリ!」となれば、こんな楽なことはありませんよね。

しかし、宅食サービスのデメリットもあります。

宅食サービスのデメリット
  • 冷凍庫の空きが必要
  • コストがかかる
  • 味の好みが分かれる

宅配サービスは定期的に冷凍のお弁当が届くので、冷凍庫で保存しておく必要があります。

そのため、ある程度の空きがないと保存しておけません。

また、1食分の料金を考えるとハッキリ言って「高い」です。

とはいえ、中には高い理由として「素材にこだわって安心安全なものを使っている」というところもあります。

ですので

「妊娠中だけ期間限定で利用する」
「毎日食べずに本当にめんどうな時だけ食べる」

などと、上手く利用するのがおすすめです。

また「味の好み」に関しては人それぞれですが、特につわりの時期は味覚が変わることも多いのでつわりの時期は避けたほうが良いかもしれません。


ヨシケイの「シンプルミール」のお弁当は、3食セットで1,190円(税込)!
さらに、初めての方限定で半額の595円(税込)になります。
シンプルミールは「味が美味しい」「価格が安い」と評判も良い宅配サービスです。
配送地域が限られているのと、おかずのみのためご飯は自分で準備する必要がありますが、それでも一から作ることを考えたらかなりコスパも良く便利です。
宅配サービスで送料無料なのも貴重!(一部地域を除く)

シンプルミールはコストが低いので「宅配弁当ってどうなの?」と思っている方がお試しするのにもピッタリです♪

妊娠中のお昼ご飯をコンビニですませるのはだめ?

やっぱり妊娠中はコンビニ食は良くないのかな?

コンビニはお手軽だけど、カロリーや塩分・添加物などが気になりますよね。

結論からいうと、妊娠中のお昼ご飯をコンビニですませるのは、たまになら問題ありません。

ただ、コンビニにはさまざまな種類の食品があるので、栄養バランスやカロリー、塩分量などを考えながら選ぶことが大切です。

コンビニ食の選び方のポイント

コンビニ食の選び方のポイントは、以下のようになります。

  • 炭水化物(米やパンなど)+タンパク質(肉や魚など)+野菜(サラダや漬物など)の組み合わせを心がける。
  • 菓子パンや揚げ物などの高カロリー・高塩分のものは避ける。
  • 飲み物は甘くないもの(水やお茶など)を選ぶ。
  • 栄養成分表示をチェックして、カロリーや塩分量を確認する。

また、妊娠中には、生ものや水銀を含む魚など、注意しなければいけない食材もあります。

商品を選ぶときには、原材料名や賞味期限も確認しましょう。

妊娠中のエネルギー量にも注意

通常、女性(18~29歳)が1日に摂取するべきカロリーの目安量としては1,700~2,300(kcal/日)です。(厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」推定エネルギー必要量より)

妊娠中は

赤ちゃんの分もたくさん食べないと!

と思うかもしれませんが、妊娠中のエネルギー量の目安は以下の通りです。

推定エネルギー必要量
初期+50(kcal/日)
中期+250(kcal/日)
後期+450(kcal/日)
厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より引用

このように、初期にいたってはほとんど通常時と変わりません。

時期によって必要量は変わりますが「赤ちゃんがいるからたくさん食べても大丈夫」というわけではないので注意してください。

実際は「日常生活や運動などの活動量」など人それぞれではありますが、おおよその参考にしてみてくださいね。

みんなはどうしてる?口コミまとめ

実際、妊娠中の食事は皆さんどうしているのか、Twitterでの口コミをまとめました。

インスタントや冷食・コンビニ・宅配弁当などを利用しているようですが、やはり面倒に感じたり「栄養面」が気になるのは皆さん同じようですね!

お手軽に栄養を取るなら「野菜をMOTTO」のスープもおすすめです。

「野菜をMOTTO」のスープは国産の野菜をたっぷり使い、化学調味料・保存料・合成着色料は
無添加。

お昼ご飯なので、パンやごはんと合わせて食べれば簡単に栄養も取れておすすめです♪
野菜をMotto!!レンジカップスープを見てみる

妊娠中お昼ごはんめんどくさい・しんどいときは楽をしよう

「妊娠中にお昼ご飯を作るのがめんどくさい!」と感じる時は、以下の方法があります。

  • 前日の夕食を多めに作っておく
  • 冷食に頼る
  • 宅食サービスを利用する
  • (たまにコンビニを利用する)

コスパでいえば、前日の夕食を多めに作るのが一番かと思います。

しかし「作るのが面倒!でも栄養バランスが気になる……」という人は宅配弁当が一番簡単でおすすめです。

また、産後のお買い物のことを考えて、この機会に生協の宅配パルシステムの冷食を利用してみるのも良いですね。

今は便利な食材やサービスがたくさんあるので、妊娠中だけでも自分にとって楽な方法を選んでみてはいかがでしょうか?

あまり神経質になり過ぎず、これらを上手く活用して楽しいマタニティライフにしてくださいね♪

【大好評】配送無料の夕食.net(ヨシケイ)が贈る冷凍弁当★

「生協の宅配パルシステム」

安全安心の生協が、インターネットでますます便利・快適に!

お申し込みはココから

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました