双子双子の母|よく聞かれる双子のギモン14個 双子の母になり、十数年ですが妊娠中からこれまでに聞かれた色々な質問をご紹介します。「へぇ~そうなんだ」「わかるわかる」など、これから双子を出産予定の方や同じ双子ママの参考&共感してもらえると嬉しいです。もちろん、双子のことに興味がある方もぜひ読んでみてください。2023.02.15双子
双子【縦型・横型別】おすすめの双子用ベビーカーを双子ママ目線で徹底比較! 双子用ベビーカーを購入する時に、たくさんのメーカーがあってどれにしようかと悩む人も多いと思います。ここでは実際に双子用ベビーカーを使っていた私が「双子ママ目線」で双子ママに人気のベビーカーを徹底比較していきます!迷った時の参考にしてくださいね。2023.02.11双子
双子双子の入園準備【名前付けはスタンプがおすすめの理由】 双子の入園・入学では何でも二つずつ準備しなくてはいけなかったりと何かとお金もかかって大変ですが、何と言っても一番大変なことといえば二人分の名前つけです。大変な名前付けの作業ですが、手間やコストを考えると「お名前スタンプを使う」のがおすすめです。2022.12.31双子
双子双子育児|大変さのピークは何歳?ママの辛い気持ちを落ち着かせる5つの方法 双子育児が辛すぎて「いつになったら楽になるの…?」と考えていませんか?これを読んでいるママは、きっと双子が生まれたばかりか2歳くらいまでの人が多いんじゃないでしょうか。そう、まさにその頃が双子育児のピークです!毎日「もう限界!」「いつまでこれが続くの?」となっていることと思います。2022.12.19双子
双子双子妊娠|お腹が苦しくて横になるのも辛い時に試したいこと 双子妊娠ではお腹が大きくなり始めるのが早いことも多く、5~6か月頃でもすでに「お腹が苦しくて横になるのも辛い…」という状態になっていませんか。私も娘たちの妊娠中は「仰向けも苦しいけれど、横向きはわき腹あたりの皮膚が引っ張られて痛い!」と、一体どう寝たらいいの?という経験をしました。2022.12.11双子
双子ミルク作りにおすすめのウォーターサーバー【宅配水型・浄水型】 赤ちゃんのミルクを作るのにウォーターサーバーが便利と聞いたけど、ウォーターサーバーはコストが気になるしたくさんのメーカーがあるので一つずつ特徴や金額を調べるのは大変だし面倒…と思うママも多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、ママたちに人気のミルク作りにも安心して使えるウォーターサーバーをご紹介していきたいと思います。2022.11.29双子子育て
双子ミルクの早い作り方はこれ!双子の同時授乳を楽にしよう 夜間など双子に同時にミルクをあげる時、二人分作るのは大変ですよね。慣れは必要だけど、慣れてしまえばあっという間に出来ます。ここでは素早くミルクを作る方法をご紹介します。双子のミルク作りで大変な思いをしている人は参考にしてみてくださいね。2022.11.08双子
双子双子妊娠|お腹の大きさはどれくらいになる?一人の時より出るのが早い? 双子を妊娠したとなると、いつからお腹が出始めるの?お腹はどれくらい大きくなるの?お腹が大きくなってからも動ける?一人の場合と比べてだいぶ違うの?など、気になることがたくさんあると思います。私の経験上ですが、やはりお腹が出始めるのも早く、大きさも一人の時よりも大きくなりました。2022.11.01双子
双子【34週で出産】NICUへ入院した双子が退院するまでの成長記録 多胎妊娠ではNICUに入院する確率が高いため、検診などで説明をされた方も多いのではないでしょうか。この記事では、娘たちがNICUに入院していた頃のことを基に「小さく産まれた双子が退院するまでの経過」をご紹介します。これから双子を出産予定の方や、NICUに赤ちゃんが入院することになった方の参考になればと思います。2022.10.26双子
双子双子のクラスは同じがいい?別がいい?双子の性格と伸ばしたいところを考えよう 幼稚園や小学校でのクラス分け問題、双子を同じクラスにするか別々にするか迷っていませんか? 誰かに聞いてもネットで調べてもいろんな意見があって悩みますよね。 うちの双子の娘たちはどちらも経験しましたが、私は親子ともにどちらを選んでもメリット・デメリットがあると思います。2022.10.18双子